みんな、『PUI PUI モルカー』って覚えてる?
あのもふもふのキャラクターたちが、ちょっとブラックな世界で繰り広げる、あの不思議なストップモーションアニメ。
なんと、あの作品を作ったチームが、今度はマイメロディとクロミの新作アニメを手掛けるらしいです。
今回は温かみのあるストップモーションアニメになると聞いて、アニメ好きの妻に話したら、「マイメロの新作!?絶対観る!」って、僕以上に興奮してました(笑)。
その名も、『My Melody & Kuromi』。

こんにちは!
僕、YOSHIKIが、この注目の新作のヤバさを、【ネタバレなし】と【ネタバレあり】に分けて、徹底的に語り尽くします!
さあ、この熱狂に乗り遅れないでね!
🎬 Netflixアニメ『My Melody&Kuromi』基本情報!

まずはサクッと基本情報から。
見てくれよこの布陣!
監督、脚本、音楽…全員がそれぞれの世界のトップランナー。
どんな化学反応が起きるのか、もう想像がつかないよね!
🔥Netflixアニメ『My Melody&Kuromi』【ネタバレなし】常識を破壊する3つの理由!
① 奇跡のクリエイター陣!『モルカー』監督と鬼才脚本家が描く、新しいマリーランド
本作最大の注目点は、何と言ってもその制作陣にあると思うんだよね。
『PUI PUI モルカー』で社会現象を巻き起こした見里朝希監督と、演劇界でリアルな人間ドラマを描き高い評価を得る脚本家・根本宗子という、異色の組み合わせ!
見里監督が生み出す、誰もが心惹かれる可愛くて温かいビジュアルの世界。
そこに、根本さんが紡ぎ出す、時にコミカルで時に胸が痛むような、リアルな感情の揺れ動きが加わる。
この化学反応によって、僕らが知っているマリーランドは、より深く、より多層的な、全く新しい世界として生まれ変わるんだろうなぁ。
② ”手作り感”の極致!ストップモーションの限界に挑む映像美
監督が「手作り感満載のマリーランドで起こる大事件」と語るように、本作はストップモーションという手法そのものが持つ魅力を最大限に引き出している。
キャラクターたちのずきんの布の質感、お店に並ぶお菓子のディテール、そのすべてが圧倒的な物質感を持って描かれることで、僕らはマリーランドという世界に深く没入することができるかもしれない。
CGアニメが主流の現代で、あえてこの温かみのある「手作り感」にこだわった制作陣の覚悟に、期待しか無いよ!
③ LE SSERAFIM × 星野源!世界レベルの音楽が彩る物語
物語を彩る主題歌は、世界的ガールグループ・LE SSERAFIMが歌い、星野源がプロデュースを手掛ける「Kawaii (Prod. Gen Hoshino)」。
このコラボレーションは「夢のタッグ」と称され、配信前から大きな話題を呼んでいるらしい。
キュートさとクールさを併せ持つLE SSERAFIMのイメージは、まさにマイメロディとクロミの関係性そのもの。
そして、星野源がプロデュースする「Kawaii」というタイトル。
星野源がプロデュースって聞いて、妻は更に楽しみって興奮していましたよ。
👥 Netflixアニメ『My Melody&Kuromi』キャストとあらすじ!
すなおで明るい、弟思いの女のコ。
彼女の作るケーキはマリーランドでも大評判!
自称マイメロディのライバル。
乱暴者に見えるけど、実はとっても乙女チックな一面を持つ。
Netflixアニメ『My Melody&Kuromi』【ネタバレなし あらすじ】
平和な世界、マリーランド。
マイメロディは、念願だった自分のケーキ屋さんを開き、連日大盛況。
そのお店の真向かいにあるのは、クロミが営む和菓子屋さん。
しかし、こちらは閑古鳥が鳴いており、クロミは打倒マイメロディを誓い、嫉妬の炎を静かに燃やしていた。そんなある日、マイメロディが森で不思議なピンク色のハートと出会ったことから、マリーランドの平和な日常に不穏な影が差し始める。
次々と起こる奇妙な出来事。
それはやがて、マリーランド全体の運命を揺るがす大きな危機へと発展していく。
見た目も性格も正反対のふたりは、この危機にどう立ち向かうのか?そして、ふたりの『メロクロな関係』の行方は――?
🤔 Netflixアニメ『My Melody&Kuromi』視聴後の速攻ガチレビュー
(視聴後、追記します!)
😱 Netflixアニメ『My Melody&Kuromi』衝撃の結末!
(視聴後、追記します!)
✍️ Netflixアニメ『My Melody&Kuromi』オタクの深読み&続編予想
(視聴後、追記します!)
📝 Netflixアニメ『My Melody&Kuromi』まとめ
(視聴後、追記します!)
コメント